-
シンガポールでホットクック(自動調理鍋)は持っていくべき?現地で買うべき?検証してみた
シンガポールに駐在することになったけど、ホットクック(自動調理鍋)は持って行ったほうがいいんだろうか? ホットクックを愛用しているから、シンガポールでもぜひ使いたい! 自動調理鍋は、とても便利で愛用している方も多いのではないでしょうか?こ... -
【解決済み】海外からNord VPNでDMMやFANZAの動画が再生できなくなったときにしたこと
シンガポールでNord VPNを使っていたけど、動画サイトで購入した動画が再生できなくなった! DMMで購入した動画をNord VPN経由で見ようとしてもエラーが出てしまう! 海外に滞在していれば、VPNを使っている方は多いと思います。私も、その中でも最大手の... -
シンガポール生活の注意点:意外な罰金の対象【日本ではマナー違反、シンガポールでは罰金】
日本では、マナー違反で済まされることも、シンガポールでは罰金の対象となることがあります。 この記事では、シンガポールで気を付けた方がいい罰金の例を紹介します。 罰金を受けた人にはまだ会ったことはありませんが、日本と違うところがあるので家族... -
シンガポールの確定申告の仕組み・日本とシンガポールの個人所得税(Individual Income Tax)を比較!
現地採用で働くことになったけど、所得税はどういう扱いになるのかな シンガポールで所得を得た場合、所得税はどうなるのか知りたい 日本とシンガポールの個人所得税の制度は大きく異なります。この記事では、両国の所得税の払い方の違いを詳しく解説しま... -
海外へ帯同する配偶者への配慮:感謝の気持ちを忘れずに!モラハラ夫・妻にならないために
海外に帯同するのは、はた目にはわからない苦労がたくさんあり、帯同をきっかけに心を病む人、離婚に至ってしまう人もたくさんいます。 この記事では、海外へ配偶者を帯同する方へ向けて配偶者への配慮の必要性を解説します。 私の駐在員時代の反省も多分... -
【シンガポール】外資系現地採用で働くための英語力/英語力をビジネスレベルに高める方法
私は現在、シンガポールで外資系企業で現地採用で働いています。一方、新卒時のTOEICは300点台でした。 300点台ならエンピツを転がしても取れるはずですから、英語はほとんど何もわかっていなかったということです・・・ この記事では、現在、シンガポール... -
海外現地採用で働く方法・典型的な4パターンを解説
私は、現在、シンガポールに現地採用で働いています。この記事では、現地採用で働くパターンにはどのようなものがあるかを紹介します。 記事を書いているのはこんな人 ぺとり シンガポールで妻・子供2人・ヘルパーさんの5人で暮らしています。 過去に駐在... -
【シンガポール】現地採用で働くことのメリット・デメリット/駐在との比較
私は、現在、シンガポールに現地採用で働いています。一方、アジア諸国に日本企業の駐在員として滞在したこともあります。 金銭的な面で、メリット盛りだくさんの駐在ですが、現地採用で働くことのメリットもそれなりにあります。 この記事では、現地採用... -
シンガポールの祝日はいつ?どうやって確認すればいい?
シンガポールで働くことになったけど、いつが祝日なのかよくわからない。 シンガポールに旅行に行くから、シンガポールの祝日について知りたい シンガポールに慣れていないと、いつが祝日なのかよくわかりませんね。この記事では、シンガポールの祝日の調... -
【シンガポール】退去時のカーテンクリーニングについて概要・方法を解説
コンドの退去時にカーテンのクリーニングをするように言われたけれど、どうすればいいんだろう? カーテンのクリーニングの相場っていくらくらいなのだろう? シンガポールでは、居室の退去時の条件に、「カーテンのクリーニング」が求められることが多い...