私は、30代前半で2000万円を貯め、30代後半の現在、2000万を種銭に3700万円まで資産を増やしました。
種銭を作るには、生活費を小さく抑えることが重要です。
この記事では、お金が溜まる思考法として「お金を使わなければならない」という前提を疑うことを提唱します!

- 30代会社員・2児のパパ
- 純資産3700万円。うち3200万円を株式で運用中。2021年9月時点の、含み益は約1000万円。
- 節約し浮いたお金をインデックス株式に黙々と積み立てるスタイル。
それって本当に必要なの?
まずは、「それって本当に買う必要あるの?」か疑ってみましょう。
「独身時代の生命保険」は要らない
就職すると、保険の営業から「社会人になったんだから、保険に入りましょう!」と勧誘してくるかもしれません。
でも、その保険って本当に必要なのでしょうか?
養う家族がいるなら必要かもしれませんが、独身の場合には、誰のために生命保険に入るのでしょう?生命保険の意味はあまり無いように思われます。
- 奨学金を返すために生命保険に入る?
- 奨学金は本人が死亡した場合、返還が免除されますから、奨学金のために生命保険に入る必要はありません。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/ippan_menjyo.html - 両親のために 生命保険に入る?
- 厚生年金加入中の方(つまり会社員として働いている方)が亡くなった場合、受給要件をクリアすれば、親は「遺族厚生年金」を受給することができます(兄弟に受給権はありません)。
https://siaa.or.jp/si-qa/12
「本棚」は要らない
今の時代、本棚は必要なのでしょうか?
今は、電子書籍もありますし、読んだ本はすぐに売れるメルカリのようなサービスもあります。
私は読んだ本はどんどん売り、家に置かないようにしています
それって個人で所有しないといけないの?
次は、サービスやモノを個人で占有しなければならないのか、疑ってみましょう。
トイレや風呂や共用でもいいのではないか?
ひとり暮らしでワンルームマンションを借りると、トイレや風呂まで24時間分の料金を払って借りることになります。
それって本当に必要なのでしょうか?
トイレは共用、風呂は共用でもいいのではないか?と思えれば、家賃を下げることが出来るかもしれません。
シェアハウス型賃貸物件は、居室以外は住人でお金を出し合って借りる形になるため、非常に安く住むことができます。
車はカーシェアで済ませられないか?
車があると便利ですが、駐車場代、燃料費、メンテナンス費など維持費が馬鹿になりません。
車はレンタカーやカーシェアで済ませらないか?
KINTOなどのカーシェアなら、1か月にいくら乗っても料金は定額です。
それって何かで代替できないの?
次に、何かで代替できないのか、考えてみましょう!
洗濯機は洗濯板で代替
ひとり暮らしなら立派な洗濯機は要らないかもしれません。
私は、下着などの小さなものは洗濯板で洗い、大きなものはコインランドリーに持って行っていました。
洗濯機を買う費用を節約できますし、今後、引っ越しの際、大きな家電が無いのは引っ越し代の節約になります。
また大きな家具家電を家に置かないことは、狭い部屋でも快適に暮らすことにつながります。
内見で見る、空っぽの部屋は、凄く広く感じませんか?
実際、そうなのです!空っぽの部屋にどんどん家具を入れるから、狭く感じるのです。
家具に優先順位をつけて大きなものは処分することで、面積の小さな家でも快適に暮らすことが出来ますよ!
掃除機はクイックルワイパーで代替
家族で済む広い家ならともかく、一人暮らしのワンルーム 20m2程度の物件であれば、掃除機は明らかにオーバースペックです。
クイックルワイパーで拭いてもいいですし、ほうきとちりとり、雑巾で掃除してもいいですね。
そもそも、掃除機が無かった時代は、ほうきとちりとり、雑巾で掃除していたのだからそんなに変なことではありません。
「部屋を掃除するのに、掃除機が無いなんてありえない!」と思った方は、テレビのCMを見すぎかもしれません。
企業は、「掃除には掃除機が必要!!」と宣伝するでしょうが、それは掃除機を売りたいからであって、あまり真に受けないようにしましょう。
おわりに:あなたの人生で大切なものは掃除機なのか?
あなたが人生で為したいことがあるならば、それを優先すべきです。
物事に優先順位をつけ、優先順位が低いものには、シェアしたり代替したりして、あまりお金を使わないようにしましょう。
優先順位の低いものにお金を使って、やりたいことが出来なかったり、買いたいものが買えなかったら人生がもったいないです。
私は海外移住がしたいので、お金を貯めています。それは掃除機を買うことより大事なことでした。だから家の掃除はクイックルワイパーでしていました。
お金があれば、確実に人生の自由度は上がります。一緒に頑張りましょう。