シンガポール生活を始めるまでの流れに沿って、記事を整理しました。上から順番に見ていけば、シンガポールに住み始める準備が整います!
- シンガポールで妻・子供2人・ヘルパーさんの5人で暮らしています。
- 現在、現地採用でシンガポール勤務
- 過去に駐在員を経験
目次
シンガポールで働くことが決まったら
シンガポールで働くことが決まったら、引っ越し・いろいろな手続きとやることが盛りだくさんで混乱してしまうかもしれません。
引っ越し準備
シンガポールに持っていくものは何か?持って行っても使えないものは何?下記の記事をぜひ参考にしてください!
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールで使えるオススメ変圧器!変圧器に関する疑問を解決! | さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールは日本と電圧が違うと聞いたけど、日本の電化製品は使えるのかな? 変圧器が必要と聞いたけれど、どんな種類があるのかな? シンガポールと日本の電圧は異なる…
さいろぐ|シンガポールで働く
電圧の違うシンガポールでスマートフォン(iphoneやAndroid)は充電できる?旅行に必要なアイテム紹介 | さ…
シンガポールに行くことになったけど何をもっていけばいいんだろう? シンガポールは日本と電圧が違うと聞いたけど、スマホは充電できるのかしら? この記事では、シンガポ…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールに日本のテレビは持っていく?現地で買う?海外赴任準備についてシンガポール在住者が解説! |…
シンガポールに赴任が決まったけど、いま持っているテレビはどうしようかな? テレビは現地で買ったほうがいいのかな? シンガポールに赴任が決まったら、引っ越しの準備が…
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】炊飯器は日本から持ってくる?シンガポールでも買える?渡航時の悩みについて解説! | さ…
シンガポールに駐在することになったけど炊飯器は持って行ったほうがいいのかな? シンガポールでは電圧が違って日本の炊飯器は使えないと聞いたから、シンガポールで新調…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールでホットクック(自動調理鍋)は持っていくべき?現地で買うべき?検証してみた | さいろぐ|…
シンガポールに駐在することになったけど、ホットクック(自動調理鍋)は持って行ったほうがいいんだろうか? ホットクックを愛用しているから、シンガポールでもぜひ使い…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールで自転車を買うならどこで買う?シンガポールに自転車は持ってくるべき?シンガポール在住者が…
シンガポールに駐在になったけど、自転車はもっていったほうがいいのかな? シンガポールでも自転車に乗りたい! シンガポールに自転車を持っていくか?現地で買うか?悩ん…
さいろぐ|シンガポールで働く
【実践済み】海外赴任中・駐在中の荷物はどうする?荷物の預け先について、元駐在員が解説! | さいろぐ|…
駐在に行くことになったけど、使わない荷物まで渡航先に運ぶのは面倒だな 日本でしか使わない道具は日本においていきたいけど、いい預け場所はないかな? 海外赴任の際に、…
日本でクレジットカードを作っておく
シンガポールに渡ってしばらくは、日本で作ったクレジットカードを頼りに生活することになります。クレジットカードによっては、海外での高額利用が承認されないことがあるので、日本で複数のクレジットカードを作っておくことをオススメします!
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】渡航前に日本でクレジットカードを作っておくとよい理由 | さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールに赴任することになったけど、クレジットカードは必要だよね? シンガポールにはどんなクレジットカードを持っていけばいいだろう? シンガポールへ渡航する際…
さいろぐ|シンガポールで働く
海外赴任にオススメのクレジットカード!元駐在員が解説! | さいろぐ|シンガポールで働く
海外へ渡航する際、事前に複数のクレジットカードを用意しておくことは、新しい生活をスムーズにするための重要な準備です。 この記事では、海外駐在3回、現在、海外在住中…
海外送金の手続き
海外送金の手続きをしておくと、日本 ⇔ シンガポールの送金が自由にでき、とても便利です。
お金に余裕があると、「困ったこと・しんどいことはお金で解決」できるので、大変な気持ちが和らぎますよ!
さいろぐ|シンガポールで働く
WISE(ワイズ):手数料がお得な海外送金サービスの使い方を解説【シンガポール】 | さいろぐ|シンガポー…
海外から日本に送金したいけど、どんな送金サービスがあるのかな? WISEというサービスがいいと聞いたけど、使い方がわからない。 海外に住んでいると、海外送金が必要な場…
帯同する家族のケア
はたから見れば、「シンガポールに帯同するなんて、なんてラッキーなの!」と思われるかもしれませんが、キャリアの途絶、知り合いのいない海外での生活など、帯同者には帯同者の悩みがあります。
さいろぐ|シンガポールで働く
海外へ帯同する配偶者への配慮:感謝の気持ちを忘れずに!モラハラ夫・妻にならないために | さいろぐ|シ…
海外に帯同するのは、はた目にはわからない苦労がたくさんあり、帯同をきっかけに心を病む人、離婚に至ってしまう人もたくさんいます。 この記事では、海外へ配偶者を帯同…
シンガポール生活開始
シンガポールに渡ったら、まず携帯電話を契約しましょう。何の契約をするにも現地の携帯電話番号が必要です。次は、家探し、インターネット契約と順番に進めていきましょう!
携帯電話契約
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】来星直前、シンガポールの携帯電話の契約はどうしたらいい?日本の番号は残す?シンガポー…
シンガポールで働くことになったけど、今持っている日本の携帯の契約はどうしたらいいんだろう? シンガポールの電話番号がないと、困るのかな?皆はどうしているのだろう…
さいろぐ|シンガポールで働く
【実践済み】帰国せずに+81で始まる日本の携帯電話を契約する方法 | さいろぐ|シンガポールで働く
今、海外にいるけど、日本の携帯電話番号が必要になった 日本に帰らずに日本の携帯電話を契約する方法を知りたい 海外に住んでいても、日本の携帯電話番号が必要になること…
家探し
シンガポールと日本では、賃貸契約の仕組みや不動産仲介の仕組みが日本と大きく異なります。下の記事をぜひ参考にしてください!
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール賃貸】プロパティエージェントの役割と手数料の仕組みを解説! | さいろぐ|シンガポールで…
PropertyGuruで賃貸物件を探しているけど、エージェントの仕組みがよくわからない エージェントへの仲介手数料は必要なのかな? シンガポールで賃貸物件を探すときに、理解…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールの賃貸契約書(TA)を徹底解説!重要ポイントと注意点をわかりやすく解説 | さいろぐ|シンガ…
エージェントからシンガポールの賃貸契約書にサインしてと言われたけど、どこを確認すればいいのかな? 契約書に書いてある期間や金額はどのくらいが一般的なのかな? シン…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールの「エアコンクリーニング義務」って何なの?シンガポール在住者が解説! | さいろぐ|シンガ…
シンガポールで賃貸物件を借りたら、「エアコンクリーニングをしろ」と言われたけど、何のことだろう? エアコンクリーニングってどこに頼めばいいのかな? シンガポールで…
さいろぐ|シンガポールで働く
お風呂がない?ボムシェルターって何?シンガポールの家の疑問を解決! | さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールではボムシェルター付きの家に住む必要があると聞いたけど、ボムシェルターってなんなんだろう? 湯舟のついた家に住みたいけどシンガポールでは珍しいのかな…
インターネット契約
シンガポールも日本も、インターネット契約の仕組みがややこしいのは同じです。また、シンガポールから日本への接続は「VPN」と呼ばれる仕組みが必要になることがあります。
プロバイダー各社を比較した記事をぜひ参考にしてください!
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールのネット回線どこがベスト?主要プロバイダーを徹底比較! | さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールの賃貸物件でインターネットを使えるようにしたいけど、どうすればいいのかな? シンガポールにはどんなインターネットプロバイダーがあるのかな? シンガポー…
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールで使えるオススメVPN!実際に使っているVPNをシンガポール在住者が紹介! | さいろぐ|シンガ…
シンガポールに行くことになったけど、現地から日本のサービスはつかえるのかな? VPNを使うといいと聞いたけど、シンガポールではどんなVPNがつかえるのかな? 海外から日…
さいろぐ|シンガポールで働く
【解決済み】海外からNord VPNでDMMやFANZAの動画が再生できなくなったときにしたこと | さいろぐ|シンガ…
シンガポールでNord VPNを使っていたけど、動画サイトで購入した動画が再生できなくなった! DMMで購入した動画をNord VPN経由で見ようとしてもエラーが出てしまう! 海外…
シンガポールでお金を貯める、お金を増やす
お金を貯める
シンガポール生活が落ち着いてきたら、家計の見直しを進めるものいいですね!
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】海外で使えるマネーフォワードMEみたいな家計簿アプリを紹介 | さいろぐ|シンガポールで…
シンガポールに来て以来、日本で使っていたマネーフォワードMEのような家計簿アプリを探していたのですが、ようやく良いものが見つかりましたので、紹介したいと思います。…
シンガポールで証券取引口座を開く
税制の有利なシンガポールで投資を始めるのもオススメです。証券取引口座の開き方をまとめました。
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールで投資を始めるなら?帰国の際、口座を閉じる必要はある?疑問を解決! | さいろぐ|シンガポ…
シンガポールに住むことになったからシンガポールの証券会社で口座を開きたい どこの証券会社がいいのかな 日本で投資をしていた方なら、シンガポールでも投資を続けたいと…
シンガポールで働く・転職する
いよいよシンガポールに慣れてきたら、シンガポールで働き口を探したり、転職するのもおすすめです。
シンガポールで就職する・転職する
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】DPで働くことは可能?EPまたはSパスに切り替えが必要? | さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールでは、DPで働くことはできるのかな? 就労にはEP・S Passへの切り替えが必要なのかな? シンガポールで家族ビザ(Dependant’s Pass、以下DP)を保持しながら働…
さいろぐ|シンガポールで働く
海外駐在中に転職して現地で働き続けるのはアリ?海外転職の具体的な方法・おすすめの転職エージェントを紹…
海外に駐在中だけど、完全帰国で帰るのは嫌だ!転職してでもこちらに住みたい! シンガポールで働いているうちに、今の仕事では物足りなくなった!現地で転職したい! 海外…
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】外資系現地採用で働くための英語力/英語力をビジネスレベルに高める方法 | さいろぐ|シ…
私は現在、シンガポールで外資系企業で現地採用で働いています。一方、新卒時のTOEICは300点台でした。 300点台ならエンピツを転がしても取れるはずですから、英語はほとん…
さいろぐ|シンガポールで働く
海外現地採用で働く方法・典型的な4パターンを解説 | さいろぐ|シンガポールで働く
私は、現在、シンガポールに現地採用で働いています。この記事では、現地採用で働くパターンにはどのようなものがあるかを紹介します。 記事を書いているのはこんな人 ぺと…
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】現地採用で働くことのメリット・デメリット/駐在との比較 | さいろぐ|シンガポールで働…
私は、現在、シンガポールに現地採用で働いています。一方、アジア諸国に日本企業の駐在員として滞在したこともあります。 金銭的な面で、メリット盛りだくさんの駐在です…
メイド(ヘルパー)を雇う
夫婦で働きに出ることになったら、メイド(ヘルパー)を雇うことも視野にいれてみましょう。シンガポールでは、夫婦共働きが出来る環境が整っています!
さいろぐ|シンガポールで働く
【シンガポール】メイドさんを雇うって実際のところどうなの?シンガポールのヘルパー文化について解説! |…
シンガポールでは住み込みの家政婦を雇うのが普通だと聞いたけど実際のところどうなんだろう? ヘルパーさんを雇いたいけど、一緒に生活できるか不安・・・ シンガポールで…
シンガポールで税金を払う
シンガポールでは、日本のような源泉徴収の仕組みはなく、IRAS (シンガポールの税金管理当局)に収入を申告し税を確定させ、自分で税金を払う必要があります。
仕組みの違い、Tax Return (確定申告)の方法をまとめましたので、ぜひ読んでみてください!
さいろぐ|シンガポールで働く
シンガポールの確定申告の仕組み・日本とシンガポールの個人所得税(Individual Income Tax)を比較! | さ…
現地採用で働くことになったけど、所得税はどういう扱いになるのかな シンガポールで所得を得た場合、所得税はどうなるのか知りたい 日本とシンガポールの個人所得税の制度…
まとめ
この手引きは、当サイトのブログ記事の増加に合わせて、更にアップデートしていく予定です。
また、見返せるようにぜひブックマークしておいてください!