投資方針・実績– category –
-
【英会話】通学よりオンライン英会話をおススメする理由、オンライン英会話に向く人、向かない人
こんにちは、さいおーです。 わたしはTOEIC300点台から、数年で865点までなんとかアップ。今は外資系企業で英語を使って働いています。 英語が苦手だったわたしは、通学タイプの英会話教室(ベルリッツ、Gaba)、オンライン英会話(DMM英会話、ネイティブ... -
「有用性の低いコンテンツ」からアドセンス合格!修正したことまとめ
わたしはグーグルアドセンスアドセンスに2回落ちて3回目に合格しました。 わたし 不合格の理由は1回目も2回目も「有用性の低いコンテンツ」であるから、という理由でしたよ。 この記事では、不合格から合格の申請までに修正したことをまとめます! まずは... -
英語学習を長く続けるコツ2選
わたしは、TOEIC300点台でしたがコツコツ勉強を続けて865点までアップ。今では外資系企業で英語を使って仕事をしています。日本と海外をつないでZoomでプレゼンしたりミーティングしたりしていますよ。 英語の勉強は10年以上続けていますが、特にコツをつ... -
【初心者向け】家計簿アプリ「マネーフォワード ME」の使い方
この記事では、マネーフォワードMEの使い方【初心者向け】を解説します!! この記事はこんな人におすすめ 家計簿をつけても三日坊主になってしまう。家計簿をつけているけど、抜けが多くて嫌になる。家計簿つけるならマネーフォワードMEが良いよ!となん... -
子どもが肘を痛がるようだったら:『肘内障』かもしれません!長女が肘内障になったときのお話
子供と遊んでいて、何かの拍子で腕を引っ張ったら急に痛がるようになった・・・。こどもの両手を引っ張ってブランブランして遊んでいたら、急に泣き出した。腕を下げたまま、全然動かなさくなった・・・。 これは、『肘内障』かもしれません! 『肘内障』の症... -
【口コミ】年額500円!?『わりかんがん保険』レビュー、実際に加入しているわたしが感じたメリット・デメリット
わたしが『わりかんがん保険』に入って1年が経ちました。 この記事では実際にわりかんがん保険に入って、①どのくらい保険料を払ったのか?、②加入して感じるメリット・デメリットは何か、を説明します! 最初に結論から わりかんがん保険とは? P2P保険と... -
医療保険に入っていない私が100万円の手術を受けることになった結果
あらゆるものを断捨離の対象として、火災保険(年5000円)以外のすべての保険を解約した私。 わたし 医療保険など無駄!無駄!無駄! この記事では、医療保険に入っていない私が総額100万円の大手術を受けることになった結果、結局いくら払ったのか、を赤... -
【固定費削減】家賃を節約する方法6選
固定費を減らすと、お金がどんどん貯まります。 わたし わたしは、30代前半で2000万円貯まりました! この記事では、「家賃を減らす方法」を徹底解説します! 最初に結論から 支出を抑えたいなら家賃を見直すことが効果的。 家賃を節約する方法 実家に住む... -
男性育休を上司に申し出る際に気を付けたいこと
あなた 上司に育休を取ることを申し出たいけど、なんて言えばいいんだろう この記事では、男性の育休取得を取得する際に、上司に育休を取りたいことを伝えるとき気を付けるべきことをまとめます!! https://saioh101.com/paternity-leave/ https://saioh1... -
男性育休取得のお金の悩み。給付金は?社会保険料は?給料の何%がもらえる?
育休を取りたいけど、育休中のお金が心配・・・。何かとお金が要るしなあ。 夫が育休を取ろうとしているけど、収入が減るのは困るな・・・ なかなか進まない男性の育児休業取得。 なかでも、お金に関する問題で取得をためらう人も多いと思います。 私は、...