投資方針・実績– category –
-
【男性育休体験談】男性の育休取得の意義
育休を取りたいけど男が育休を取ると言ったら、会社に居づらくなるだろうか? 夫が育休取るといっているけど、夫婦で働いていない時間があるのは不安だな 男性の育休取得がまだまだ進まない日本。 男性が育休をとることに対して、まだまだ不安があるのでは... -
コロナショックで痛感した生活防衛資金とリスク許容度の大切さ
私は2019年に生活防衛資金を残して、約2000万円を投資に回しました。 直後、2020年にコロナショックが起こるとは露知らず! この記事では2020年に私が含み益プラス300万円からマイナス600万円に転落した当時の状況を紹介します。 これから投資をする方の参... -
インデックス投資が『つまらない』理由と実践的な対処法を解説
インデックス投資を始めようと検討中のあなた。 始める前にこの記事を読んでおくと、インデックス投資の意外な弱点に気付けるかもしれません。 この記事では、インデックス投資を実践している私が、実際に感じている『心理的な弱点』について解説します。 ... -
SBI証券と楽天証券はどちらがよい?それぞれの特徴やメリットを比較
あなた SBI証券と楽天証券、どちらで口座を作ったらよいの? SBI証券と楽天証券は、さまざまなサービスで拮抗しており、どちらを選ぶか、悩んでいる方も多いかと思います。 どちらも大手で、取引手数料や投資信託の本数でも両者にほとんど差はありません。... -
【資産公開】コロナショック直前にインデックス投資を始めた初心者投資家の資産公開
私は、2019年にインデックス投資を始めました。 翌年、コロナショックがあり、資産は大きく目減り!! そんな私の資産を公開します。 現在の資産額 サマリー 2021年4月5日時点での私のリスク資産総額は約3000万円、評価損益は+約800万円です。 内訳 リスク... -
シェアハウスの部屋選び・ポイントを解説!良いところ・悪いところ、オススメの物件
賃貸で住むなら、家賃は抑えつつ、良いところに住みたいものですね。 私はいろいろなシェアハウスに住んできました。 この記事では、無理せず、家賃を抑え、さらに友達も増える方法としてシェアハウスを紹介します。 この記事を書いているのはこんな人 1人... -
昼休みにUber Eatsで配達してみた!ウーバーイーツ配達員の始め方について解説!
いいことを思いつきました。 わたし 在宅勤務の日は会社の昼休みにUber Eats すれば、運動にもなるし、お金も稼げるじゃん!! さっそく、Uber Eats に配達パートナーとして登録し実践してみました。この記事では、実際にUber Eatsの配達員(Uber Eat... -
Google検索で自分のブログを表示する方法【超初心者向け】
ブログを開設したばかりの頃、わたしのブログがグーグルで検索しても出てこなくて、焦りました。 わたし 自分のブログを、記事名で検索しても、サイト名で検索しても出てこない!Googleこわれちゃった!? この記事では、なぜ、Google検索で自分のブログが...